2025.04.25
泉佐野市 大木地区 東の池の堤を彩る芝桜が咲き始めました!
泉佐野市上大木地区にある「東の池」の堤では、この春、色鮮やかな芝桜が見頃を迎えました。
この場所は、国の重要文化的景観に選定されている「日根荘大木の農村景観」の一部に位置しており、豊かな自然と人の営みが織りなす貴重な風景の一つです。
芝桜は、地域の景観づくりと魅力向上を目的に、大木棚田協議会の皆さんが一株ずつ丁寧に植えたものです。
季節の移ろいを感じられる美しい風景を次の世代にも伝えていきたいという思いが込められています。
芝桜が彩る、日根荘大木の農村景観
![]() |
![]() |
小さな花が地面を覆うように咲き広がり、春の陽光に照らされてまるでピンク色の絨毯のような風景を作り出します。
穏やかな水をたたえるため池と、その奥に続く棚田の風景が重なり合い、訪れる人々にやさしさと安らぎを届けてくれます。
この取り組みは、単なる景観整備にとどまらず、地域の方々の手によって守り育てられてきた自然と暮らしの営みの象徴でもあります。
春の訪れを感じられるこの芝桜は、地元住民だけでなく、市外からの来訪者にも好評を博しています。
芝桜の見頃は、4月中旬から5月上旬頃まで、今まさに満開を迎えており、散策にぴったりの季節です。日差しのやわらかな午前中や、夕暮れどきの棚田を背景にした景観は、写真愛好家の方々にもおすすめです。
ぜひこの機会に、泉佐野の春を感じる風景を味わいに、「日根荘大木の農村景観」へお越しください。
自然と人とがともに築き上げてきたこの美しい風景が、地域の誇りとして、そして心に残る春の便りとして、多くの皆さまに届きますように。
アクセス:南海泉佐野駅またはJR日根野駅より、南海ウイングバス723「上大木(かみおおぎ)」バス停下車、徒歩10分