日本遺産 日根荘 Japan Heritage Hinenosho

facebook日根荘の情報をFacebook
からもお届けします

構成文化財の魅力

慈眼院こけら経じげんいんこけらきょう

奉納される長さ30cm、幅1cmの杉板片を円筒状に束ねたこけら経は鎌倉時代の民衆信仰を今に伝える。

こけら経は、「卒塔婆そとば」「経木きょうぎ」などと呼ばれるもので、薄い木片に経文を写したものです。経典の中でも圧倒的に「法華経ほけきょう」が書写される例が多く、これは平安時代から貴族などを中心としてさかんに行われました。

現在、こけら経は全国で発掘調査や仏像の胎内たいないから発見されることが多く、そのほとんどが束がはずれてバラバラの状態で見つかり、元の状態を止めていませんが、慈眼院のこけら経については束でまとまった形で見つかっています。
このこけら経は、経木1枚1枚の幅が狭く、割矧わりはいで制作し、その両面に経文が書いてあることから見て、鎌倉時代のものと考えられます。

《慈眼院へのアクセス》 南海泉佐野駅またはJR日根野駅より、南海ウイングバス723「東上(ひがしうえ)」バス停下車すぐ
※拝観には、事前連絡が必要です。

構成文化財の魅力に戻る

pagetop

Izumisano City All rights reserved 2020